Jun
13
「VR音楽のススメ!~実践!VRChatで音楽を演ってみよう!~」
「VR音楽のススメ!」の実践ワークショップです!VRChatで音を出し歌ってみましょう!
Organizing : Tnohito/@Tnohito1
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
■VR音楽のススメ!~実践!VRChatで音楽を演ってみよう!~
緊急事態宣言は解除されましたが当然ながら直ぐに元通りの生活に戻れる訳ではありません!
音楽に限らずライブやコンサートやイベントなどは、残念ながらいまだ様子見もしくは試験的な動きが見られる程度な状況です
そんな状況下でも人と繋がり一緒に楽しむことが出来るオンラインイベントが増えて来ました!
こんな時だからこそ自宅に居ながら音楽を演奏し歌い一緒に楽しんでみませんか?
「昔から音楽は演っていたけれどネットで音楽ってどうやるの?」
「VRで音楽を演るとか機材もないし色々大変そう!」
そんな疑問に答えるべく前回「VR音楽のススメ!~自宅から音楽ライブチャレンジ~」を開催しました!
https://vrchatensoukai.connpass.com/event/176236/
そして今回はVRChat内で既に音楽イベントを運営しているライブハウスのオーナーとVR音楽勢の協力の元「実際にVRChatで音を出して歌ってみましょう!」というワークショップを開催します!
題して「VR音楽のススメ!~実践!VRChatで音楽を演ってみよう!~」ワークショップです!
※「どんなことやるの?」「どんな感じ?」な見学でも歓迎です!※
■開催概要
・開催期日 2020/6/13(土)20時開始
・開催場所 VRChat内「VKITAZAWA AWAKE」「Refrain」
・主催 Tnohito(Twitter ID:@Tnohito1)
・目的 自宅からネット経由でVRの世界で音を鳴らしてみましょう、歌ってみましょう!
実際にVRChatの会場に入りサポートを貰いながら音出しをしてみるまでのワークショップです!
・内容 会場の説明
VRChatでの音出しの説明と実践
TopazChat利用の説明と実践
NETDUETTO利用の説明と実践
交流会
・参加方法 直接VRChat内会場へ参加
・配信など 予定していません
■イベントへの参加方法
事前申し込みは要りませんので直接VRChat会場へお越し下さい!
当日の参加方法は19時30分より事前集合場所をオープンしますのでSOCIALから「Tnohito」を探して「Join」して下さい!
事前集合場所で参加人数を確認して振り分けしたのちに、実際のワークショップを開催する会場へと案内します!
(会場になるVRChat内ライブハウスはこちらで選ばせていただきますことご了承ください!)
ワークショップそのものはVRChat内ライブハウス「V KITAZAWA AWAKE」と「Refrain」を会場として利用します!
当日は事前集合場所をFriend Onlyで開く関係上主催TnohitoとFriendになっておく必要があります
事前に公式ページでSearchして頂くか、もしくはVRChat内にてSOCIALのSearchで「Tnohito」を検索してFriend申請を送ってください
(当日開催直前だと対応出来ない場合もあります、参加希望の方は前もって申請しておいて下さい!)
尚、当日は負荷対策とワークショップの個別対応のために定員を設けさせて貰います
定員を超える参加希望を頂いた場合には会場へ入場出来ないこともあります、ご了承ください!
■ワークショップ当日の進行
今回のワークショップは5月開催の「VR音楽のススメ!~自宅から音楽ライブチャレンジ~」の実践篇となります
まずは「VR音楽のススメ!~自宅から音楽ライブチャレンジ~」の配信アーカイブもしくは公開されている資料に目を通してみてください
実際にVRChatで活動している2組のアーティストがそのノウハウを伝えてくれています!
そして今回は実践篇としてVRChatにログインした状態で歌を歌い楽器を演奏してみましょう!というワークショップになります!
まずは参加するための環境として以下の確認をお願いします!
1,VRChatにログイン出来る環境
・VRHMDは必ずしも必要ありません
・PCのデスクトップ環境でもログインすることは出来ます
・Oculus Quest単体での参加は今回使用する会場の都合で出来ません
(VirtualDesktopやOculusLinkを利用しての参加は可能です)
2,歌唱、演奏などの音源をPCに取り込む手段
(実際に歌や演奏をVRChatで流すためにはPCにその音を取り込む必要があります)
・マイク、オーディオインターフェース、ミキサーなどのデバイスもしくはアプリの用意
(これはご自身の所持しているデバイスや音楽の形態などにより異なりますので、ネットの情報などを参照に一度確認してみてください)
※2について良く解らない、そこを詳しく聴きたい場合には、当日参加して講師に聴いていただいても大丈夫です(その場合実際に歌を歌う、楽器を演奏するなど出来ない可能性もありますが…)※
そして実践篇としての内容は
3,PC内に取り込んだ音源をVRChatに流してみる
・リアルタイムで歌っている歌、楽器などの演奏、カラオケなどの音源をPC経由でVRChatに流してみます
(参加した個人により環境は異なりますので、その都度状況を確認してアドバイスの上実践して貰います)
4,TopazChatを利用してVRChatに音楽を流してみる
(TopazChatはVRChatに高音質でライブ配信するためのプログラムです)
・TopazChatを経由してVRChatに歌、演奏、カラオケなどを流してみます
(興味がある方は以下の配布ページをご確認してみてください)
よしたかのBOOTH(https://booth.pm/ja/items/1756789)
5,NETDUETTOを利用してセッションをしてみる
(NETDUETTOはネット上でセッション、バンド演奏が出来る様に、少ない遅延で音声接続を可能にしてくれるサービスです)
・NETDUETTOを利用して音を合わせてセッションしてみる
(興味がある方は以下のNETDUETTOのページを確認してみてください)
YAMAHA NETDUETTOラボ(https://www.netduetto.net/)
さらに時間が許せば
6,VRChatのライブハウスの設備を確認してみる
・ライティングなどの設備、パーティクルなどのギミックなどを実際に動かして確認して貰います
■動画配信
配信はありません
■登壇者紹介(順不同)
YAMADA さん
「V KITAZAWA AWAKE オーナー、Johnny HenryのリーダーVo、Johnny YAMADA」
@yamada_is_aniki
Oz さん
「Refrainオーナー」
@XxXx_Oz_xXxX
もいさん
「AMOKAのギター担当、数々のVRChatLIVEを経験」
@moisture_vrc
■注意事項
- VRChat内特設会場にて開催されます
- PCVRHMDもしくはPCデスクトップ環境をご用意いただいてVRChatにログインしていただく必要があります
- VRChatへのアカウント作成、ログインなどについてはこちらではアテンド出来ませんので、以下の記事が大変参考になりますのでこちらをご覧になって更に当日までに一度以上ログインされて操作方法などを試されることをお薦めします
東大VRセンターが教えるVRChatの使い方
(https://vr.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/04/%E6%9D%B1%E5%A4%A7vr%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8Bvrchat%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B92.pdf) 外部ページへ飛びます - 誠に申し訳ありませんが当イベントはOculus Quest単体での参加は出来ません
- 当日の回線状況などにより快適な視聴が望めない場合があります
- 当日は事前集合場所をFriend Onlyとして開きますので事前に主催TnohitoにFriend申請を送っていただく必要がございます
- 取材のお申し込みは、TwitterのDMでTwitter ID : @Tnohito1 (https://twitter.com/Tnohito1) までご連絡お願いいたします
- VRChat内でのイベント中は、出展者、スタッフの指示に従い安全にご体験頂くよう、よろしくお願いします
- 当日アバターは会場負荷軽減のため統一したアバターに着替えていただく可能性があります *イベント中体調不良、気分が悪くなる、VR酔いを感じたなどがありましたら速やかにVRHMDを外されるモニターから目をそらすなどしてお休みください
- 観覧中の写真撮影、動画撮影は基本的に禁止しませんが、登壇者、出展者の希望により一部撮影を遠慮させていただく可能性があります
- スムーズな運営・進行のため、主催者側で不適切だと判断した方はご参加をお断りする場合がございます
■過去のイベント資料
・「VR音楽のススメ!~自宅から音楽ライブチャレンジ~」イベント配信アーカイブ
https://youtu.be/Slr_z4jJ0vk
・「VR音楽のススメ!」Miliaさん発表資料「VR音楽のススメ!~自宅から音楽ライブ~」
https://docs.google.com/presentation/d/1XliRYCWnSan3FEwmqMwyhG0QCvgYf3hMv_vzvZ5a3JM/edit?usp=sharing
・「VR音楽のススメ!」AMOKAさん発表資料「VR音楽のススメ!自宅からセッションしよう!」
https://youtu.be/iu_KAlwv7vA
・「VR音楽のススメ!」Tnohito発表資料「盛夏音祭'20」
https://www.slideshare.net/TnoHito/vr-music-recommend
・昨年開催した「盛夏音祭'19」の配信アーカイブ
https://youtu.be/hwwUFl2kn9U?t=620
・昨年開催した「深秋音祭'19 Day1」の配信アーカイブ
https://youtu.be/3r8sEtarXhI?t=933
・昨年開催した「深秋音祭'19 Day2Part1」の配信アーカイブ
https://youtu.be/KZYoyQ4-560?t=400
・昨年開催した「深秋音祭'19 Day2Part2」の配信アーカイブ
https://youtu.be/7ILdiVvayJY?t=1011
■問い合わせ先
イベントに関して疑問、質問、提案などありましたらこちらまで
Twitter ID : @Tnohito1 (https://twitter.com/Tnohito1)
発表者



Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.